gozo rop

頭の中

どうも

バイト先で流れてるJPOPオルゴールみたいなやつのアレンジが激しすぎて

今までは原曲からかけ離れすぎ
って腹立ってたんだけど

最近は
逆にそこまでやられると清々しいな!
いいぞ!もっとやれ!
という気持ちでいます

いつも使うメガネを
ブルーライトカットレンズに
変えたから

これからあらゆるブルーカットと理不尽を
50%カットしていきたいと思います

みえる!みえるぞぉ!
月ってこんなに綺麗だったっけ
餅つきしてるうさぎまで見える

周りのものが見えすぎて
キョロキョロしてしまう

今誰かが僕のことを見たら
キョロちゃんと名付けると思う

見えすぎて情報が目に瞬時に
入り込んでくる

情報社会だ

認識する前に目に入り込んでくるから
落ち葉を 黒い生物と間違えて
トムとジェリーの
トムが飛び跳ねるみたいな驚き方しちゃった

うわーお
これが見えすぎて見えない現象か

眼鏡をかけたことによって
裸眼でどれだけ目が悪いかがわかった

小学生の時は目の良さと寡黙さが
売りだったのにな

大事にしなきゃいけないってのは
磨り減ったり無くなったりしてから
いつも気付きますね

ホラーに関しての講義で
先生が説明してた

Monsterの語源を辿っていくと
警告、忠告するという意味があると

ただ人間を襲うだけの存在ではなく

平和でのんきにやりたい放題やってる人間に
このままだとやばいよって
気付かせてくれる存在なんだと言う
のを思い出した


たしかに
風邪をひいた時に
うわぁもっと労らなきゃなって思うのは

風邪が気づかせてくれるのと似てる

なんらかの警告、予兆を与える存在

もしかしたら目が悪くなるのは
大事にしないといけないことを
警告しているのかも

ふくらはぎの筋肉痛が痛すぎるから
さよなら!またね!




0コメント

  • 1000 / 1000